2016年06月17日

雨の恵みを享けて『タマリュウ』

こんにちは。
関東は6月5日に梅雨入りし、どんよりした天気が続いておりましたが
今日は久しぶりの晴天!只今30度を超えております。

エプランタ『タマリュウ』にとっては恵みの雨と晴天を頂いて

20180615-3.JPG

はい。この通りすくすく元気に伸びております

20180615-2 (1).JPG

『タマリュウ』=玉竜は
耐寒性も耐暑性に強く、強健で育てやすく、冬場も常緑で密生状態の中では
雑草が生育しにくい
初夏には目立ちませんが小さな可憐な白い花が咲きます。

これからがエプランタ『タマリュウ』の実力発揮の季節です。

真夏のむせ返るような暑さの中!アスファルトから立ち上がる熱気に
日陰で涼しいところはないかとついつい探してしまいます

エプランタは沢山の水を蓄えて、屋根の気温上昇を抑えてくれますので
駐輪場の下に入れば、

梅雨が明けたら、エプランタへの散水自動タイマー設定回数を増やさなくては・・・


屋根緑化の観察日記、次回は小さなお花をお見せ出来ると良いのですが
どうぞ宜しくお願い致します


posted by サス・サンワ株式会社 at 11:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

春が待ち遠しいエプランタ

こんにちは。

寒さもようやく和らぎ、桜の季節がやってまいりました
開花まではあともう少しというところですが…

日差しを浴びて、満開の桜がひしめき合って咲く桜

風で枝が揺れるたびにひらひら舞い散る桜

景色を思い浮かべるだけで幸せな気分になりますね。
桜の花力は素晴らしいです


そして、サンワにも!そっと皆を癒してくれる?
地球環境にも優しいエプランタ『タマリュウ』が頑張ってくれています。


日差しを浴びたエプランタ
日差しを浴びたエプランタ


灌水装置のタイマーセットを年に3〜4回変えるだけで、ほとんど手間を掛けずに、

こんなに元気に育ってくれます。有難いです

また生命力の強さにも驚かされております

東日本大震災の時も元気だったエプランタ『タマリュウ』
5年たった今もこんなに元気ですよ


春に向かって頑張るエプランタ
春に向かって頑張るエプランタ


これから夏に向けて緑も鮮やかになり、真夏の直射日光からも守ってくれる事でしょう。

日々成長するエプランタ『タマリュウ』に負けないように今日も一日頑張ります

ではまたご報告させて頂きますね。


最後になりましたが、
東日本大震災で犠牲になられた多くの方々への祈りを手向け、
今なお、不自由な生活をしいられている多くの被災者の皆様が、一日も早く平穏な暮らしに戻られることを念じてやみません。
これからも震災当時の「何かさせていただける事はないか!」の思いを忘れず
応援し続けてまいります。
posted by サス・サンワ株式会社 at 15:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月21日

大寒のエプランタ

こんにちは o0020002011855456572.gif 

今日1月21日は、暦の上で一番寒いとされている日 「大寒(だいかん)」です snow.gif 
この寒さを乗り越えると、暖かな春を迎えると言われていますが、いかがお過ごしでしょうか emoji593.gif

横浜営業所のエプランタの様子をお伝えします d04391de4056bf5341f5b5e1f2429bd0.gif 

kaori-kozu-2010-04-06T12_51_31-1-thumbnail2.gif エプランタ全体

@.JPG

厳しい冬の環境の中、タマリュウは衰退することなく、生き生きとしています 0xF482.gif 0xF482.gif 

kaori-kozu-2010-04-06T12_51_31-1-thumbnail2.gif 横からのエプランタ

A.JPG

先日積もった雪がアクセントのように残っていました C1F5BEFE(A5ADA5E9A5ADA5E91)__-thumbnail2.gif 198.gif

今後もエプランタについてアップしていきますので、どうぞご期待下さい 
038[1].gif  
posted by サス・サンワ株式会社 at 11:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

9月のエプランタ

こんにちは df558436387a49c336040d8e065dce05.gif  

8月上旬は35度を超える猛暑日が続きましたが、下旬は肌寒くbfde65748d15fd8dd68a7334388e7005.gif8月とは思えない涼しさでした 613d6e88fce563b7051baf93b3b5271c.gif 
賑やかだった蝉の声もいつしか消え、少し物足りない夏だったような気がしますが、いかがお過ごしでしょうか 8ac9ce13307d2542543861d669db5dd8.gif

横浜営業所のエプランタの様子をお伝えします 2010-04-01T05_36_063-thumbnail2.gif 

kaori-kozu-2010-04-06T12_51_31-1-thumbnail2.gif エプランタ全体 

エプランタ@.JPG

雨の日が多かったためか、タマリュウ、ヘデラ共に黄色く弱った箇所もなく、生き生きとしています 805c91f4f41ed6d5118866c7e0e58fce.gif d32fdf2634349a3d6550fa76082b79e7.gif  

kaori-kozu-2010-04-06T12_51_31-1-thumbnail2.gif 横からのエプランタ

エプランタA.JPG

今後もエプランタについてアップしていきますので、どうぞご期待下さい 
 038[1].gif 0bfe9efaac1529dc4a90e224aa9fc5e8.gif



posted by サス・サンワ株式会社 at 15:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

7月のエプランタ

こんにちは emoji5.gif 097af35b76e573a07df7a894fffaff85.gif  


梅雨明け前に真夏並みの猛暑 7763ec1101e32788b3e97b6547af11be.gif が続き、さらに台風も来ています emoji37.gif 
奄美地方では、最も遅い記録で梅雨明けが発表されましたが、いかがお過ごしでしょうかemoji593.gif 

横浜営業所のエプランタの様子をお伝えします o0020002012247569465.gif


emoji640.gif エプランタ全体 

エプランタ全体20150715.JPG


ここ一ヶ月雨が多かったため、タマリュウ、ヘデラ共に生き生きとしています o0020002010575289208.gif

emoji640.gif エプランタに接近

エプランタに接近.JPG



隙間なく緑色で覆われたエプランタが優しい印象を作り出します o0020002010575289223.gif 

今後もエプランタについてアップしていきますので、どうぞご期待下さい o0020002012321586510.gif


chick.gif 豆知識パート4 chick.gif

今回は、木や森などの自然の色である‘緑色’が与える色の効果について、豆知識をご紹介します kaori-kozu-2010-02-12T11_57_22-4-thumbnail2.gif 

安心感や安定、調和を表す色で、気持ちを穏やかにし、リラックスさせてくれます。また目に負担をかけない優しい色なので、疲れた目を休ませる効果もあるそうです


エプランタ.JPG












posted by サス・サンワ株式会社 at 15:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。