
例年より早く5月5日に沖縄地方・奄美地方で梅雨入りしました



6月には父の日があり、今年は6月20日(日)になります

父の日の由来や起源を辿っていくと、1909年にまで遡り、アメリカ、ワシントン州で母親を亡くしながらも6人の子どもたちを懸命に育てた父親の偉業を称え、母の日はあるのに父の日がないのはおかしい、父親に感謝する日もあった方がいいという声がきっかけになって生まれたそうですが、いかがお過ごしでしょうか

東京都江東区にエプランタ(タマリュウ)を設置しました






上屋完成後、水下側に設置するロッキンエッジ、シートを用意しタマリュウを設置する準備をします




シートを敷いた上に一つ一つ手作業で丁寧に緑化ユニットを置いていきます






隙間がないように緑化ユニットを置き、風で飛ばないようにネットを被せて完成です





タマリュウを敷き詰めると、上屋だけの印象から大きく変わりました

__-thumbnail2-thumbnail2.gif)
__-thumbnail2-thumbnail2.gif)
__-thumbnail2-thumbnail2.gif)



エプランタを使用することで、緑化面積を確保するだけではなく、景観を美しく保つことができます

今後もエプランタについてアップしていきますので、どうぞご期待ください




その1:グリーンな景観 駐輪場に緑を増やすことで、心安らぐ小さなオアシスが生まれます


その2:スペースの有効利用 駐輪場の限られたスペースでも有効に活用できます


その3:簡単施工 30cm×60cmのプラントユニットで簡単に施工できます


