2020年11月06日

リニューアル後のエプランタ

こんにちは きらきら_m.gif

先日3年ぶりに東京で木枯らし1号が吹いたと発表されました 天気_m  .gif 天気_m  .gif 天気_m  .gif 

木枯らし1号は季節が秋から冬へと変わる時期(10月半ばの晩秋から11月末の初冬の間)に、初めて吹く毎秒8メートル以上の北よりの風のことだそうです 10603-emoji03.gif 10603-emoji05.gif

朝晩寒くなり、冬の訪れを感じる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか 秋だよ。マツタケ_m.gif 




横浜営業所のエプランタの様子をお伝えします o0020002011855456572.gif 1259479[1].gif 1259479[1].gif


emoji640.gif エプランタ全体

@エプランタ全体.jpg


昨年6月にリニューアル( http://sassanwa.seesaa.net/article/467512732.html )して以来、一年以上経ちましたが、タマリュウは深い緑色を保ったまま茂っています 038[1].gif 038[1].gif

エプランタ設置個所以外にガルバリウム鋼板、制振鋼板、ポリカーボネートの上屋構成になっています


emoji640.gif エプランタズーム

Aエプランタ.jpg


緑が美しく映え、視覚にも優しく、グリーンな景観を作り出し、駐輪スペースを有効に活用できます kaori-kozu-2010-02-12T11_57_22-4-thumbnail2.gif kaori-kozu-2010-02-12T11_57_22-4-thumbnail2.gif

横浜営業所ではエプランタを始め、駐輪機、電動空気入れ(エアポン)など様々な商品を展示しており、実際にご覧になれます 173[1].gif 173[1].gif 173[1].gif 


今後もエプランタについてアップしていきますので、どうぞご期待ください 101975[1].gif 








chick.gif chick.gif エプランタの特徴 chick.gif chick.gif


その1:グリーンな景観 駐輪場に緑を増やすことで、心安らぐ小さなオアシスが生まれます 0xF482.gif 0xF482.gif 0xF482.gif 

その2:スペースの有効利用 駐輪場の限られたスペースでも有効に活用できます d32fdf2634349a3d6550fa76082b79e7.gif d32fdf2634349a3d6550fa76082b79e7.gif d32fdf2634349a3d6550fa76082b79e7.gif 

その3:簡単施工 30cm×60cmのプラントユニットで簡単に施工できます 198.gif 198.gif 198.gif 
 








  パート8:植物がもたらす不思議な力 そのA   

最近になって植物が人間にもたらす効果効能が研究によって証明されてきました o0020002012253017027.gif 植物がもたらす不思議な力についてご紹介します o0020002012247569465.gif

パソコン画面を見る仕事をさせ、植物のある場合と無い場合でフリッカー値(※1)が測定され、眼精疲労が小さいことが確かめられました   
植物を眺めると大脳皮質の活動が活発になり、視覚疲労を解消するそうです 167fa34c86defadb1050687129d3bc2c.gif 

また緑色は長時間見ても疲れない色、つまり目を休めるのに適した色で、これは緑の光の波長が網膜に負担を掛けないからとされています 1039618.gif

黒板やビリヤード台など集中力が求められる場所が緑色にされているのはそのためだそうです  このように日常生活に緑色が活用されています 0xF487.gif 0xF487.gif

※1 点滅する光を見せ、どの周波数までちらついて見えるかを調べる実験方法
 8f541394a7d3709d928b10a9c61d6af0.gif  






posted by サス・サンワ株式会社 at 17:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。